長崎エヌタスカード」が利用できる長崎バスより「10カード」と呼ばれる「全国相互利用対象の交通ICカード」の利用開始の案内が正式に告知されました!!

つまり関東圏の「Suica」や福岡や今後長崎でも導入される「nimoca」のカードを使って「長崎バス」と「さいかい交通」の「エヌタスカード」導入の交通機関でも乗車精算が可能となります。

長崎バスからの告知によると開始日時は2020年2月16日(日曜)始発からサービス開始となっています。

「nagasaki nimoca」利用者が乗車した場合の注意点などをご紹介したいと思います。
※見出しに誤解を与える表現がありました。全国相互利用の交通ICカードが「長崎バス」や「さいかい交通」で利用が可能となりますが、利用方法は「片利用」となります。2020年2月11日10時25分追加。

エヌタスカード環境で10カードが出来ること

2020年2月16日始発より「長崎バス」と「さいかい交通」に乗車時に、利用者が「全国交通ICカード(10カード)」を車両内のICカードリーダーにタッチすると、乗車区間の運賃が自動精算可能に。

ただし注意点として、ポイント付与は無し、乗継割引は無し(※1)車内でのチャージ積立は不可

※1 JR内において存在する一定条件下において生じる割引サービス
エヌタスカードと全国交通ICカード利用イメージ

エヌタスカードを使ってnimoca側の乗車は?

2020年3月より長崎県内でサービスが開始される「nagasaki nimoca(長崎ニモカ)」の導入車両でエヌタスカードを使っての乗車は出来ません

「エヌタスカード」側に対して「nagasaki nimoca」を含めた10カードの「利用」は可能となり、「10カード」側に対して「エヌタスカード」の利用は現状できず「相互利用」の状態ではありません。「片利用」の状態となります。

片利用となるエヌタスカードとnagasakinimoca
そのため先にも触れたとおり「エヌタスカード」取り扱いの窓口や車内において「10カード」の販売やチャージは出来ませんので注意が必要。

今後「nagasaki nimoca」利用開始後になると「nagasaki nimoca」取り扱いの窓口やチャージ機でのチャージが可能になるかと思われます。

またJR九州の「SUGOCA」取り扱いのJR九州のみどりの窓口や自動券売機でのチャージが可能です。

利用対象になる10カードって何?

最後に「10カード」とはJRグループや長崎でも導入開始される「nimoca」発行元の西日本鉄道など各エリアで利用されている交通ICカード10種類の総称を「10カード」と呼んでいます。

なお、以下の10種類が「10カード」となっています。

Kitaca(JR北海道)、Suica(JR東日本)、PASMO(関東私鉄など)、TOICA(JR東海)、manaca(名古屋地区私鉄など)、ICOCA(JR西日本)、PiTaPa(関西私鉄など)、SUGOCA(JR九州)、nimoca(西日本鉄道)、はやかけん(福岡市交通局)

まとめ

県外の出張者や観光客は「10カード」利用者も多いかと思います。そのため長崎空港から運行している長崎バスの「リムジンバス(エアポートライナー)」での利用頻度が高くなるのでは無いでしょうか。

また長崎バスは長崎市内の観光スポット(グラバー園・大浦天主堂・オランダ坂・長崎新地中華街・出島・平和公園・原爆資料館など)を巡る「観光ルートバス」を運行中!こちらを利用する場合も、10カードの利用可能なので観光でも使えそうです。

また長崎バスは「長崎市内観光一日乗車券」も販売しているので移動費用を抑えたい場合は、一日乗車券を活用するのも良いかも知れませんね。

観光客が多い長崎。観光客・市民の利用者の利便性がよくなるのはウェルカム。ちょっとした気配りが利用者には嬉しい所。

「片利用」が「相互利用」になると喜びも倍増!ですが、システム費用などの面から当分は先のことになりそうです。うーん残念!

長崎バスからのプレスリリース情報はコチラから。

※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。

エヌタスカード関する記事はコチラから

母世代に贈る長崎新バスカード。エヌタスマネーやTポイント、エヌタスカードとは?

長崎バスと県営バスで長崎スマートカードいつまで使えて、新バスカードはいつから使えるの?

要注意。エヌタスTカードと長崎nimocaの同時利用の読み込みエラー問題