毎年1月に野母崎で開催される「のもざき水仙まつり」にお邪魔しました。1000万本が咲き誇ると言われる水仙まつりメイン会場の水仙公園(野母崎総合運動公園)と会場周辺の見どころをご紹介したいと思います。

のもざき水仙まつりの会場マップ

メイン会場となる水仙公園と徒歩圏内の主な見どころとなる施設はマップのような感じ。水仙が見える3つの展望台を中心に軍艦島に関係する施設、買い物スポット、お食事処があります。

また全ての施設に立ち寄っていませんがトイレ施設は、少なくとも二箇所あるようです。
のもざき水仙まつりのメイン会場マップ

「のもざき水仙まつり」近くの軍艦島展望台

水仙まつり会場の入り口にある「軍艦島展望台」は、二階に上がる階段部分には炭鉱の街だった軍艦島こと端島が栄えていた当時の写真パネルが紹介されています。
軍艦島展望台の入り口

軍艦島展望台の階段に展示される写真パネル

軽く当時の軍艦島の様子を勉強をした所で二階へ上ると軍艦島を望むテラスがあり無料の望遠鏡からグッと近くに軍艦島を見ることができます。

また目視でも間近に見える軍艦島。スマホでも結構な大きさで軍艦島が撮影できます!※午前中だと軍艦島の建物の姿がバッチリ見えますよ。
軍艦島展望台から見える軍艦島

かき焼きも楽しめる屋台広場

展望台の横には、コーヒー、かき焼き、ふぐから揚げ、うどん、ソーセージなどを楽しめる屋台広場も期間限定オープン。
のもざき水仙まつりの屋台広場のかき焼き

のもざき水仙まつりの屋台広場のかき焼きドラム缶で

目の前に並ぶ牡蠣を見ていると・・・花より団子。まずは牡蠣を楽しむことに。大きさにもよりますが5つ程度で500円。ドラム缶で蒸し焼きされ出てきた牡蠣がこちら。
のもざき水仙まつりで食べた蒸し焼きの牡蠣

琴海産の牡蠣はプリップリでちょっとだけレア状態。食べていると店主が「身の小さか!おまけ」と気前よく牡蠣を一つおまけしてくださいました。

牡蠣の塩味で十分うまい!のですが、テーブルにレモン、ポン酢、醤油が準備されていますので、お好きな調味料を使って水仙を眺めながら食べて下さい。

「のもざき水仙まつり」の観光ポイント

水仙を楽しむポイントは、1)3箇所の展望台に登りながら咲き誇る水仙を楽しむ。2)水仙と海に浮かぶ軍艦島の対比を楽しむ。3)北側展望台と西展広場の下にある道路沿いから斜面に咲く水仙を楽しむ。が大きなポイントかと思います。

北側展望台から
のもざき水仙まつり北側展望台の頂上

のもざき水仙まつり北側展望台の間近

のもざき水仙まつり北側展望台の斜面

西展望広場から
のもざき水仙まつり西展望広場

東展望デッキから
のもざき水仙まつり東展望デッキ

散策前にトイレ休憩を

3箇所の展望施設に登って水仙を眺めて写真を撮っていると軽く1時間はかかります。まずは始めに施設内でトイレ休憩を済ませてから散策に望みましょう。

また本当に風に舞って「水仙の花の香」が全身を包み込む!いやー自然の香りの素晴らしいこと。幸福を感じる瞬間でした。さすが「かおり風景100選」に長崎で唯一選ばれた場所。

水仙まつり期間の土日祝日は水仙の花束をプレゼント。ただし数量限定であるのと配布時間が11時と14時などの時間指定の配布。散策中に配布が開始される場合もあるのでご注意を。水仙まつり自体が無料なのに花束まで無料とは。盛り上げようとするスタッフの努力に頭が下がります。

水仙まつりの動画

北側展望台の下にある海岸線からの眺め、北側展望広場、西展望広場、東展望デッキ周辺の動画はこちらをご覧ください。

福山雅治のサイン展示も!軍艦島資料館

水仙を楽しんだ後は軍艦島のお勉強。有料施設ですが「軍艦島資料館」が水仙まつり入り口近くにあります。水仙まつり期間内は配布されているパンフレット持参で入場料が20%OFF!!に。
軍艦島資料館

館内の入り口には「ましゃ」こと福山雅治さんのサインが神々しく鎮座。何故か自然に手を合わせて拝んでしまいました。。。。福山さんも過去にドキュメント番組で軍艦島を訪れたことがあるんですよね!
軍艦島資料館の福山雅治サイン

館内は撮影NGなのですが、資料館内は写真パネル、軍艦島の歴史(当時使っていた家電製品も展示)、軍艦島の説明動画(2分間と10分間の映像が交互に放映)。軍艦島で撮影をした、または軍艦島と関係を持つ芸能人のサインなども展示されています。

館内の入り口には福山さんが実際に撮影した軍艦島の写真も展示されていますよ!
軍艦島資料館の入り口
軍艦島資料館データ
大人200円 小中学生100円
営業時間:午前9時から午後5時
定休日:年末年始以外は毎日営業

地元お土産は「のもざき物産センター&野母崎ふれあい市場」

カフェキッチンこっとん

軍艦島資料館で興奮して小腹が減ったら、軍艦島展望台の下にある「カフェキッチンこっとん」でランチを取ってみてはどうでしょう?

「夕日の軍艦島カレー」や入荷日のみ「赤足えびフライ膳」などの定食等の取り扱いがあります。

「のもざき物産センター」「カフェキッチンこっとん」「野母崎ふれあい市場」

カフェキッチンこっとんデータ
営業時間:午前11時から午後15時
午後17時から午後20時(ラストオーダー)
定休日:火曜日(祝日の場合は振替営業)
WEBページ

今回は時間が無かったので後ろ髪を引かれつつ「のもざき物産センター」と「野母崎ふれあい市場」へ足を運ぶことに。

のもざき物産センター

「のもざき物産センター」では野母崎のお土産、特産の蒲鉾、海産物の加工製品を取り扱っています。今回は、うみからの贈り物「にぼしいり粉(380円)」と熱々ほっかほかの野母崎かんぼこ(100円)を購入。かんぼこは大型炊飯ジャーで保温中。

海からの贈り物、無添加!
お土産ににほしいり粉

ぱかっと炊飯ジャーでほっかほか
のもざき物産センターの炊飯ジャー野母崎かんぼこ

軍艦島を眺めつつ温かいかんぼこを食べるのはどうでしょうか?
のもざき物産センターの野母崎かんぼこ

のもざき物産センターデータ
営業時間: 午前9時から午後17時
(4月から9月は午前9時から午後18時)
定休日: 毎月 第1,3火曜日/及び年末年始,但し変更有り

野母崎ふれあい市場

「野母崎ふれあい市場」は生花、野母崎で取れたお野菜、くだもの、海産物が販売されているのですが、2020年1月5日は日曜と正月休みが重なって、残念ながら海産物は無し。

開花の状況も重要ですが、お買い物も楽しみたい場合は正月休み明けの訪問が良いようです。
野母崎ふれあい市場

野母崎ふれあい市場データ
営業時間:午前7時~午後1時
休業日:毎週水曜日、盆・正月

のもざき水仙まつりのまとめ

今回はのもざき水仙まつりのメイン会場を中心に徒歩圏内の施設をご紹介してみました。

水仙を通じて春間近の長崎を楽しめる大自然イベント。地域スタッフの手作り感と暖かさも感じられる水仙まつり、是非足を運んでみて下さい。

「のもざき水仙まつり」の最新情報は「のもざき水仙まつりFB」をご覧ください。

長崎市内からのアクセス方法は「のもざき水仙まつり!長崎市内からバスでアクセス&海岸線の軍艦島の風景」をご覧ください。

※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。