長崎は「魚が美味しい街」として知られています。長崎の漁獲高は北海道に次いで全国2位捕れる魚種は全国1位と呼ばれています。

今回は春夏秋冬の旬のお魚の情報や長崎の魚の美味さ、県外に住んだからこそ分かる長崎の魚の認知度など長崎のお魚事情についてご紹介。

美味しそうなお魚料理の写真もありますよ。

どうして長崎で漁獲量が高く捕れる魚種が多いのか?

長崎が全国で漁獲量が高く、魚種が多い理由は「九州の地形」が大きく影響しています。

「黒潮」「対馬海流」「大陸棚」がキーワード。何だか中学校の社会科の時間に習ったような単語が並びますが、長崎の魚の漁獲環境に大きく関係してるのです。

「黒潮」を回遊している魚たちが「黒潮」から分岐している「対馬海流」にドンブラコと乗って五島列島を始めとする長崎近郊を回遊。

また長崎は東シナ海に面し広大な「大陸棚」があります。「大陸棚」は200メートルくらいの深さで緩やかな海底が広がる地形ですが魚のすみかになる岩場も多く、また太陽の光が届く程度の深さのため植物プランクトンもワンサカ多く発生し、栄養豊富な海水になります。

栄養豊富な海水のプランクトンを小さい魚が食べ、小さい魚を大きい魚が食べる食物連鎖が成り立ちます。「大陸棚」では多くの種類のお魚が住めるパラダイス環境が形成されるため、長崎では漁獲量が高く、数多くの魚種が捕れる訳なのです。

中学校時代の社会科の教師が「大陸棚はGOOD漁業」と教えていたのを、今頃フッと思い出してしまいました。
漁獲高2位!魚種漁獲1位の長崎の立地。東シナ海の大陸棚と対馬海流

四季で美味しい長崎のお魚って?

おさかなパラダイスの長崎。四季によって旬の魚もそれぞれ。折角なら長崎旅行では普段は食べない旬の魚を味わって欲しいもの。

春夏秋冬でそれぞれ違った魚種を楽しめます。長崎県平戸市では「ヒラメ」「クエ(あら)」が、長崎市野母崎では「伊勢海老」が捕れる時期に、街を上げたキャンペーンを行っています。

春夏秋冬で楽しめるお魚の楽しみ方

春に旬を迎える魚
長崎の春に旬を迎える魚の種類

夏に旬を迎える魚
長崎の夏に旬を迎える魚の種類

秋に旬を迎える魚
長崎の秋に旬を迎える魚の種類

冬に旬を迎える魚
長崎の冬に旬を迎える魚の種類

基本的に長崎では、鮮度が良いので殆どの魚を刺し身で楽しむことができます。

カワハギ」はポン酢でさっぱり、キモを混ぜて食すと白身の繊細な味が楽します。

タチウオ」の刺し身が普通に食べられる長崎。長崎で見るタチウオは銀色に輝き太刀に例えられるのが分かる新鮮さ。

意外と年間通じて食べられる「アラカブ」や「」は、お刺身、揚げ物、味噌汁、煮付けとなんでもござれ。

そして外せない長崎人が大好きな「ヒラス(ヒラマサ)」お刺身でコリッコリの食感と脂身の美味さを堪能して欲しい所。

長崎の正月ではヒラスを食す人が多く、年末に魚屋へ足を運ぶとヒラスが半身や丸ごと一匹の状態で販売。正月を控えた長崎らしい光景です。
長崎の魚屋のヒラス(ヒラマサ)

長崎の一本売りのヒラマサ

魚を中心にご紹介しましたが、牡蠣やアワビ、サザエなどの貝類も抜群の美味さです。

長崎人が意外と知らない長崎の魚の旨さと県外での認知度

長崎人は日頃、身近にある美味い魚を食べすぎて「魚の美味さ」に対して、麻痺している人(良い意味で)もいるのではないでしょうか。

私の経験でこんな事がありました。「お刺身定食」は、ホッカホカの温かなご飯に刺し身を乗せてパクっ、美味い。これを県外で注文した時にご飯の熱さでムワッと魚の臭さが香った事があります。

長崎で絶対にこんな事は無かったのに・・・。鮮度が良い長崎ではあり得ない事が県外では起きるんです。

バッテラ寿司が有名なある都市で食した時に「美味い!」と思って産地を聞くと、「今日のサバは長崎産」と言われ、長崎からやってきて旅先で長崎のサバを食べるとは・・・と思った経験があります。

また県外に旅行へ行くと必ず地方のスーパーに足を運びますが、関西圏などのスーパーでは「長崎産」とラベルが貼られた魚のパックを中心に九州産の魚を見かけることができます。見つけると何となくニヤッと笑みをこぼしてしまう瞬間です。

長崎の魚は全国各地で販売され、プロも選んでいるのです。そんな美味しい長崎の魚を毎日食べていると魚の美味しさに麻痺してしまう長崎人。舌が肥えた県民なのです。

魚が美味い!だから加工食品も美味い

長崎の魚の美味さについてご紹介しましたが、魚が美味いからこそ、長崎の魚を使った加工食品が美味いのです。

「煮干し」や長崎人のソールフード「かんぼこ」こと「蒲鉾」、そして一夜干し、みりん干しなどの「干し魚」。

魚がウマイ、鮮度が良ければ、美味しい魚の加工食品が当然、生産されるのです。

美味いし安い。脂ノリノリのみりん干し
長崎県産のサバみりん干し

プリップリの弾力が癖になる長崎かんぼこ
長崎県産の蒲鉾(かんぼこ)

食べまくれ!長崎のお魚料理たち

春夏秋冬で食べられる長崎のお魚をご紹介しましたが、魚より長崎でどんな魚料理が楽しめるのかが気になるかと思います。長崎で食べられる魚料理をほんのちょっとだけご紹介。

豊富な魚種が捕れるからこそ、魚料理の楽しみ方も多彩です。刺し身で鮮度の良さを感じられますが、ひと手間加えた魚料理も魚を熟知した長崎の料理人の腕の見せ所です。

程よい塩味と脂身があと引く長崎県産のサバの塩焼き
長崎産のサバの塩焼き

頭から食べられる豆アジの南蛮漬け
長崎産の豆アジの南蛮漬け

タルタルとの相性バツグン!アジフライ
長崎産のアジフライ

長崎2トップ!ヒラス(ヒラマサ)とヒラメの刺身盛り
長崎産のヒラメとヒラス刺し身

長崎の鉄火は赤でなく白。ヒラスの鉄火巻
長崎の白鉄火巻

繊細で上品な脂身が美味い柚子香るサワラの焼き物
長崎産のサワラ焼き

分厚くてごめんなさい。五島鬼鯖寿司
長崎五島の鬼棒鯖寿司

プリンプリンに身が引き締まった対馬産穴子の天ぷら
長崎対馬穴子の天ぷら

九州名物、きびなごの天ぷら
きびなごの天ぷら

たらの白子と牡蠣のホイル焼き
白子と牡蠣のホイル焼き

長崎の魚のまとめ

長崎の魚がどうして種類が豊富で新鮮なのか地形の紹介から、旬のお魚事情、加工食品、実際の魚料理までご紹介してみました。

この記事だけでは長崎の魚の良さを全てご紹介しきれませんが、長崎へ訪れたら必ずお魚は食べてお土産に持ち帰ってみて下さい。魚の美味さを再発見できると思います。

※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。